注目キーワード
  1. Apple
  2. ワイン
テープライトで光らせたお酒の棚

お酒を飾る棚をテープライトでおしゃれに光らせる。落下防止機能付き。

コトモノライフを読んで頂きありがとうございます。管理人のるっき(@CotomonoL)です。

ワインやウイスキー・ブランデーなどのお酒が好きな方って多いと思います。

保有しているお酒の瓶が多くなると、お酒をディスプレイする棚が欲しくなるところ(私だけ?)。

 
るっき
バーみたいにカッコよくお酒を飾りたい!

今回は、お酒を飾る棚(テープライトで棚が光ります)を作ったのでご紹介したいと思います。

テープライトでお酒の棚を光らせる

これから酒棚を作りたいと思っている方の参考になって頂ければ嬉しく思います。

用意するもの

私がお酒をディスプレイする棚を制作するに当たって重要視したポイントは以下の通り。

  • お酒を乗せるので耐荷重がしっかりしていること
  • 多少の地震では落下しないこと
  • 棚を光らせることでお洒落に見せること
  • スマホや音声でオン・オフができること

これらを実現するために以下のものを揃えました。

  • トグラーアンカー
  • 棚柱
  • 棚受
  • 桐の板2枚
  • ニス
  • 落下防止のための金具
  • テープライト
  • 充電器
  • スマートWi-Fiプラグ

順番に解説しますね。

トグラーアンカー

今回、棚を設置する箇所は石膏ボードの壁。そこにそのままビスを使っても強度に不安がありました。

そこで検討したのが壁美人というアイテム。

通常の釘やネジ・画鋲は設置すると壁に跡が残ってしまいますが、壁美人は石膏ボードの壁にホッチキス留めすることで棚などを設置することができるアイテム。殆ど跡が残らず賃貸マンションでも使えます。

上のリンクの静止耐荷重は1つ当たり12kg。2カ所で棚を支えれば静止耐荷重24kgとなり、お酒を支えるのに十分だと思いました。

 
るっき
現状復帰でも問題ないのは良いよね。

しかし、1点問題が・・・!

ホッチキスの針を石膏ボードに止めるタイプなので、縦方向の力には強いですが、横方向の力が加わると壁からホッチキス留めが抜けてしまう可能性がありそう。

壁美人と泣く泣く断念し、シンプルに石膏ボードにビス留めすることにしました。

ただ、ネジをそのまま石膏ボードに打ち付けても抜けてしまうリスクがあるので、石膏ボード部分を補強する必要があります。

そこで、私が選んだアイテムがこちら。

トグラーアンカーというアイテムで、石膏ボードの壁に埋め込むことで、下地がなくてもビスなどを安全に取り付けることができるようになる部品です。

このトグラーアンカーで棚のベースとなる棚柱(後述します)を支えます。

棚柱と棚受

棚の本体は、棚柱と棚受で構成されます。

棚柱とは壁面に設置する柱のことで、こんな感じのものです。

棚柱

この柱を2本壁に設置し、柱にはたくさんの穴があるので棚受を引っ掛けて使います。

棚受とはこんな感じの部品で、

棚受

写真右側に突起がありますが、この突起を棚柱に引っ掛けます。

棚柱の穴に棚受を差し込む

棚柱にはたくさんの穴があるので棚受を設置する箇所も自由。よって、棚の高さも好みに調整ができます。こういうタイプの棚を可動棚と言います。

棚受を取り付け完了。この棚受に棚の天板を載せて使います。

差込完了

ここに天板を設置

私は棚柱と棚受をホームセンターのコーナンで購入したのですが、Amazonのリンクで似たものを一応貼っておきますね。

棚柱

棚受

桐の板とニス

私はホームセンターのユニディで桐の板を2枚購入してニスを塗り棚の天板にしました。

桐の板の特徴はとにかく軽いこと。石膏ボードに棚を取り付けているのでできれば重量を抑えたいので、軽い板を採用しました。

桐の板

ニスのリンクも貼っておきます。

棚は2段にする予定だったので、桐の板も2枚必要でした。それを棚受に乗せます。

板を設置

棚受に板がのった

滑り止めがあっても良い

落下防止のための金具

棚にそのままお酒を乗せた状態だと、地震などで落下するリスクがあります。

 
るっき
多少の地震には耐えられるように安全設計したいところ・・・!

そこで、落下防止のための金具を用意しました。

私の桐の板は幅60cm・奥行15cmだったので、60cm部分に関しては上リンクのアイアンバーを購入。

アイアンバー

15cm部分についてはなかなかネットで良いものが見つからず、ホームセンターのカインズで引き出しの取手として売られている下のアイテムを購入。

引き出しの取手

「取手」というワードで検索してみたら以下のものも見つかりました。

購入品を桐の板に取り付けるとこんな感じ。

板にアイアンバーと取手を装着

斜めから

これを再び棚受に乗せると・・・

棚受に乗せる

落下防止効果がありそうです。

テープライト・充電器・スマートWi-Fiプラグ

棚の上に置くお酒を光らせたかったので、棚の天板の裏面にテープライトを貼りました。

私が購入したのは朝日電器から発売されているELPAというテープライト。調色や調光はできず電球色のみですが、その分安価なので導入しやすいです。

テープライトについて詳しくは別記事を参照ください。

テープライトを天板の裏面に貼り付けます。

テープライトを貼る

テープライトの電源はUSB Type-Aなので充電器が必要となります。

更に音声でテープライトの電源をオン・オフしたかったのでスマートWi-Fiプラグを用意しました。

これがあれば、スマホからテープライトの電源を切り替えたり、Amazon Alexaを使って声で電源をオン・オフしたりできます。

スマートWi-Fiプラグについて詳しくは下の記事をご覧ください。

完成した棚

テープライトを貼り付けて完成した棚がこちら。

完成した棚

テープライトの光が壁に反射して間接照明になっているので、明かりが眩しすぎず、お洒落な雰囲気になります。

お酒を乗せてない状態

お酒を乗せてみると更に雰囲気が出ます。

お酒を乗せてみる

光がぼんやりと

お酒も光って良い雰囲気

お洒落ですね

ライトを光らせてない状態はこちら。

光らせてない状態

関連記事

お酒をディスプレイする棚と合わせてワインセラーもあると、お酒が更に楽しくなります。

私の所有しているワインセラーはこちら。

さくら製作所のSB38という機種で、上下2つの部屋に分かれて別々の温度設定ができます。

上の部屋には16本・下の部屋には22本のワインを収納でき、容量も十分。一方、収容力の割に本体が小さいモデルでもあります。

0度にまで冷やすことができるので、日本酒やビールの保管にも向いているセラーになります。

詳しくは下の記事をご覧ください。

総括

今回はテープライトを使ってお洒落に光らせた、お酒の棚の作り方を解説しました。

工夫次第で部屋がお洒落空間に変わるので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。

 
るっき
自宅でのお酒が楽しくなりますよ!

このブログでは、ガジェット雑貨など、大人男子の生活の質を上げるアイテムのレビューをメインに情報発信しています。Twitterinstagramfacebookもやっていますので、フォローして頂けると嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。